・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥2,640 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
ISBN: 978-4-901510-02-8
内容紹介
イメージの身体、サトル・ボディとどうつきあうか。拒食症をはじめとする様々な心身症、臓器移植をめぐる混乱、破壊的カルト問題はなぜ起こるのか。
<見えないからだ>の魅力と危険を説き、心の全体性をとりもどす道筋を示す。
目次
第一章 生と死をめぐる混沌
見えない「からだ」/不壊のからだへの憧憬/歪むボディ・イメージ—拒食症の問題/奇妙な幻覚—セネストパチーの真実/臓器移植にまつわる心理学的問題/臨死体験と霊的なからだ/いわゆる破壊的カルトとサトル・ボディ
第二章 もうひとつのからだ
サトル・ボディと深層心理学/クンダリニーの覚醒/七つのチャクラ/タントリズムと性/煉丹術/錬金術
第三章 闇に歌う神—ユングのサトル・ボディ論(I)
ユングとヨーガの出会い/ユングのヨーガ論の発展/ユングのチャクラ論−ムーラーダーラとスヴァディシュターナ/ムーラーダーラとスヴァディシュターナのヴイジョン/もうひとつのヴィジョン
第四章 大蛇の舌—ユングのサトル・ボディ論(II)
マニプーラからアナーハタへ/アナーハタ・チャクラの「精神」の世界/アナーハタとマニプーラのヴィジョン/アナーハタ・チャクラの恐ろしさ/ヴィシュッダとアージュニャーのヴィジョン
第五章 サトル・ボディの諸相
中間領域としてのサトル・ボディ/共時性とウヌス・ムンドゥス/こころとからだの共時的関係/内なる知/永遠の癒し—ユング最後の夢/インタラクティヴな場におけるサトル・ボディ/真の癒しへのプロセス/底流として
第六章 時空人の心理学
こころの人格化機能/人格化されたサトル・ボディを探す/かぐや姫としてのアリサ/竹取物語/サトル・ボディとしてのかぐや姫/時空人と罪/結合の位相と別離の位相/アリサ再び
おわりに
翁の末裔/「死と再生」の「死と再生」—錬金術と十牛図の最終段階
あとがき
著者略歴
老松克博【著】
一九八四年,鳥取大学医学部卒業。一九九二〜九五年,チューリッヒ・ユング研究所留学。現在,大阪大学大学院人間科学研究科助教授。ユング派分析家。臨床心理士。精神科医。医学博士。著訳書に,『アクティヴ・イマジネーション』(誠信書房,二〇〇〇),『スサノオ神話でよむ日本人』(講談社,一九九九),『漂泊する自我』(新曜社,一九九七),ファース『絵が語る秘密』(共訳,日本評論社,二〇〇一),アスパー『自己愛障害の臨床』(創元社,二〇〇一),ハナー『アクティヴ・イマジネーションの世界』(共訳,創元社,二〇〇〇),ノル『ユングという名の<神>』(新曜社,一九九九),バッハ『はその生涯を描く』(共訳,誠信書房,一九九八)など。(申すまでもなく,これは著者ではありません。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥2,640 税込
送料無料