・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,520 税込
なら 手数料無料の翌月払いでOK
この商品は送料無料です。
ISBN: 978-4-901510-25-7
内容紹介
丸山眞男の仏教論、アジアとの関わり等、近代仏教の多様な可能性とそこに潜む危うさを、さまざまな視点から考察する。
〔シリーズ刊行に寄せて〕「本書から新しい日本思想史が開始する」(今村仁司氏)「日本の社会と思想の転換期に適う著作」(ポール・スワンソン氏)。
目次
Ⅰ近代思想と仏教
1日本の近代はなぜ仏教を必要としたか
日本近代の重層性/漱石の場合/「個」と「個を超えるもの」/近代仏教が担ったもの/西田哲学の課題
2内への沈潜は他者へ向かいうるか-明治後期仏教思想の提起する問題-
近代仏教への視覚/ヴィクトリア『禅と戦争』の提起した問題/近代仏教への視覚/絶対天皇制下の仏教/宗教自由の得失/道徳の時代/無限責任と無責任—清沢満之/鈴木大拙は好戦的か/さまざまな可能性
3京都学派と仏教
戦争と京都学派/京都学派観の変貌/もう少し別様に/アジアという視座で
4阿闍世コンプレックス論をめぐって
阿闍世コンプレックスとは
Ⅱ解釈の地平
1和辻哲郎の原始仏教論
2丸山眞男の仏教論-〈原型=古層〉から世界宗教へ-
3『歎異抄』の現代-山折哲雄『悪と往生』に寄せて-
Ⅲ仏教研究への批判的視座
1仏教史を超えて
2批判仏教の提起する問題
3日本における禅学の展開と展望
4アカデミズム仏教学の展開と問題点-東京(帝国)大学の場合を中心に-
Ⅳアジアと関わる
1近代仏教とアジア-最近の研究動向から-
2日中比較よりみた近代仏教
3日本侵略下の中国仏教
第一節 日本侵略下の中国仏教-雑誌を手がかりに-
第二節 太虚の抗日活動とその思想
第三節 抗日仏教の展開-楽観『奮迅集』を中心に-
4大川周明と日本のアジア主義
あとがき
著者略歴
末木 文美士【著】
1949年、山梨県甲府市生に生まれる。1978年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。現在、東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻、仏教学、日本思想史、日本宗教史。著書に『平安初期仏教思想の研究』(春秋社)、『日本仏教思想史論考』(大蔵出版)、『日本仏教史—思想史としてのアプローチ』(新潮社)、『解体する言葉と世界』『「碧巌録」を読む』(共に岩波書店)、『鎌倉仏教形成論』(法藏館)、『中世の神と仏』(山川出版社)など。編著書に『シリーズ日本の仏教』(法藏館)、『岩波哲学・思想事典』『岩波仏教辞典』第2版、『岩波講座宗教』他多数。
送料・配送方法について
お支払い方法について
¥3,520 税込
送料無料