1/1

ラカンで読む寺山修司の世界

¥4,180 税込

なら 手数料無料の翌月払いでOK

この商品は送料無料です。

ISBN: 978-4-901510-47-9

内容紹介
 寺山修司の特異なスペクタクルがもつ思想性とは何か。
 俳句、短歌から演劇、映画まで、創作活動をラカン理論で鮮やかに読み解き、またそれによって、ファルス中心主義の批判を超える、ラカン思想の新たな展開を示す。

目次
序 章

第Ⅰ部 初期作品の精神分析的考察

第一章 十代における句作りの精神分析的考察
はじめに
1 初めての母殺し
2 フォルト・ダー遊びとしての母の句
3 フォルト・ダー遊びとしての孤児の句、蝶の句
4 他者の欲望の設立
5 父の句
6 結論

第二章 デビュー作の模倣問題と鏡像段階
はじめに
1 徴候としてのデビュー作
2 他者の欲望
3 鏡像段階に潜在する狂気
4 封印されたデビュー作
5 鏡像段階の乗り越えと事後的な再構成
6 結論

[第Ⅰ部まとめ]


第Ⅱ部 創作活動の指針としての精神分析

第三章〈反復〉1 短歌形式と神経症
はじめに
1 ラカンの父性隠喩
2 父の名とユダヤ=キリスト教的伝統
3 短歌形式における父性の引き受け
4 結論

第四章〈反復〉2 演劇活動と倒錯
はじめに
1 「母の法」の成立
2 共同体批判としてのマゾヒズム
3 病理としてのマゾヒズム
5 結論

第五章〈反復〉3 俳句形式と精神病
はじめに
1 「作品化」された少年期の俳句
2 自選句集『花粉航海』
3 書き換え作業の指針としての精神病
4 ユダヤ的なものの自己解体
5 結論 

[第Ⅱ部まとめ]


第Ⅲ部 思想としての精神分析

第六章 映画装置論『蝶服記』をめぐって
はじめに
1 イデオロギーとしての「装置」
2 映画装置論批判
3 作図される対象a
4 対象aのアクチュアリティ
5 結論

第七章 演劇論 A・アルトーの演劇理念の継承をめぐって
はじめに
1 アルトーの演劇理念
2 寺山修司の「残酷演劇」
3 ラカンにおける心的装置と反復の考察
4 寺山修司の演劇論
5 結論

[第Ⅲ部まとめ]


終 章 寺山修司の創作活動とラカン理論

あとがき

著者略歴
野島 直子【著】
1957年生まれ。京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了。専攻は精神分析学。現在、京都造形芸術大学非常勤講師。著書に『孤児への意志—寺山修司論』(法蔵館)、共著に中川米造編『病いの視座—メディカル・ヒューマニティーズに向けて』(メディカ出版)がある。

商品をアプリでお気に入り
  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥4,180 税込

送料無料

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      その他の商品